4月迄にご注文を頂けたお客様には、500円を値引き致します。
インボイスの事や資材の値上げもあり、4キロケース、贈答品は税込6.500と指せて頂きます。
別途送料となります。品数にも限りがありますので、早い時期にご注文を頂ければ幸いです。
電話:090-5160-6062
FAX:0736-66-0332
メール
迄、宜しくお願い申し上げます!!
お知らせ
環境が良いから発見‼️
14年間、健康栽培をしてきて初めての発見‼️
こんなキノコが現れました‼️
農業にご興味がある方には、不動産部門のPeachコンサルティング(2)3726号でお手伝いを指せて頂きます‼️
農地法も変わりつつあり、農地の取得も緩和されています。素晴らしいご体験と今後の人生の為のコンサルティングも指せて頂きます。また、当社は人財を求めております。ゲストハウスに来られた女の子はフランス語の講師(現在某有名私学)として京都でおりますが、来春から和歌山で教室を開こうという計画もあります。私共は基本的に農業を基盤として社会貢献をしたいと考えています。
ですから、Peachコンサルティング(2)3726号という不動産業の名前も桃からきてるんです。そろそろ海外、フランスからのゲストも来てくれるようになりますし、お気軽にお越し下さいませ!
桃の木
30本の2年生、3年生の桃の木はすくすく育っています。除草剤は未使用の土壌で育てるのは非常に労力もかかりますが、2年後には美味しい桃が収穫できます。桃にご興味のある方はご連絡をお待ちしております
健康栽培だから、みんながやってくる。
自然との共生を私達は追及しています。
オーガニック先進国の欧米では、アブラムシ駆除のための"てんとうむし"がうられています。
千田農園では一面のクローバーが"てんとうむし"や"蜜蜂"をよんでくれています。
川中島白桃の受粉も"蜜蜂"がしてくれました。
お知らせ
キクラゲの栽培を始めました
日本産のキクラゲの菌に地下水(飲み水検査済み)を与えて、生キクラゲを本格的に生産をします。
昨年、8.9.10.11月で試験栽培は済みました。毎日、完売でした。3月頃からですとコストもかかりません。湿度、温度、水質、そして安心な菌で、国産生キクラゲを皆様にお届けできます。
新しく有機栽培の取り組みに使用する殺菌材を選択しました。
あら川の桃で育った私はサラリーマンを辞めた平成19年の12月の翌年、平成20年から桃の生産直売を始めました。12年間、除草剤は使っていませ
ん。農薬も今年も今のところ1回です。
父から引き継いだ家業ですから中々、辞めるという判断は出来ませんでした。お陰さまで支援して下さる農家様もおりますので、美味しい、あら川
の桃を提供することが出来ています。
長年お付き合いをしていただいているお客様には値段を上げて頂くというお願いも心苦しく思いながらお伝えもしております。皆様、今まで安かったし、商品も安心してるし、。と有難いお言葉を頂戴しております。
桃というのは木で完熟するのが非常に美味しい。
しかし、柔らかくなると収穫しづらい。1日で一回り大きくなるし、ほんとに収穫には気を使います。発送時から到着、ご賞味頂けるまで気になって仕方がありません。
Peach合同会社の主軸は桃を作り続けて行く事だと思っています。
アドバイス
桃をスーパーとかで購入の際はニエあとが無いかを確かめて下さいませ!!特に裏側です。 ニエがなければ冷蔵庫に入れないで常温保存で追熟します。食べる30分位前に冷やして召し上がって下さいませ!! あら川の桃を宜しくお願い申し上げます!!
千田農園の想い
和歌山県は標高・気温・土壌ともに果物栽培に適しており、昔から盛んに果樹栽培が行われていました。サンサンと降り注ぐ太陽の光は、「あら川の桃」の"おいしさの源"です。
千田農園では、多くの方々の「おいしい!」の声を聞きたくて、自分の子供を育てるように、大切に、手塩にかけて育てています。また、和歌山の地で育てられた「"宝物"をお届けする」お手伝いもしております。ご家族やお友達など、大切な方と一緒にお召し上がりください。また、大切な方への贈り物として、地方配送も承っております。お気軽にお申し付けください。
桃作りが主軸だと思い、15本の苗木を植えました!
千田農園の"4つのこだわり"
土づくりへのこだわり
果物づくりはまず土づくりからはじまります。質の良い土壌に恵まれた紀の川の地で、さらに良い土づくりを追い求めて日々研究しています。気候を生かし、おいしい果物を育む"バランスの良い土"であることにこだわっています。
おいしさへのこだわり
長年培ってきた経験や勘を活かして、"より良い桃づくり"の研究に励んでいます。また、農業実証実験の成果報告会や、剪定講習会など、知識を積み重ねながら美味しさを追求しています。
肥料へのこだわり
"バランスの良い土"にとって大切なのは、肥料です。土本来の自然の力を引き出すため、除草機で雑草を刈り取り、減農薬の為に「HB101」というエコな活性剤を使っています。どうぞご安心のうえご賞味ください。
※除草剤未使用。農薬散布データも提供可能。
安心・安全へのこだわり
昨今、食の安全が重視され、無農薬への関心も高まってきています。しかし、果物は甘いため病害虫に弱く、完全に無農薬で栽培することは難しいのが現実です。そんな中でも当園では、出来る限り少ない量の農薬で果物を栽培できるよう、散布方法や散布量などで工夫を凝らしています。病害虫防除勉強会などにも積極的に参加し、より安全・安心な作物づくりに取り組んでいます。
桃の木を1本、ご自身で育ててみませんか?
植樹は1月から2月です。桃栗3年と言いますが、木の成長を促すためには、3年の時は5個位です。
5年を過ぎますと30個方50個、うまく育てば100個、7年、8年となりましたら、食べきれないほどの桃を収穫出来ます。苗木から育てる方法は私共でご指導させていただきます。ご滞在していただけるゲストハウスもご用意出来ていますから、エコを追求した"あら川の桃"をどうぞ育てる挑戦をしていただき、収穫の喜びをご体験していただきたいと思います。肥料、滞在費等はご相談ですが、1本を育てた暁には、金額には表せないほどの醍醐味がございます。10年経過して、自然災害がない場合、200個位は収穫できます。
ただし、毎日、1週間程度は収穫に時間が必要です。ご自身で植樹された桃の木の下での"お花見"は格別です!!
完全無農薬きゅうり
完全無農薬甘夏ミカン
桃で培った農法を野菜へと。
空いてる畑で野菜を育てよう!!
皆様も紀の川市で暮らしましょう!!
お手伝いはさせて頂きます!!
オーガニックを追求して夏の農産物をご自身で育てる喜びを
感じて欲しいと思います。その為のノウハウはご提供致します。
持続性の高い農業生産方式導入計画認定書
農薬1度散布の''川中島白桃''アイスクリーム!!
冷凍保存しておけば、何時でも食べられます!!
来年は商品化も視野に頑張ります!!
ご購入・お取り寄せ
直売から全国展開をするために、この度インターネット販売を開始しました。新鮮なフルーツ・お野菜をお届けいたします。皆様が美味しく召し上がっていただけるよう、品質を落とさずいかにリーズナブルな価格でお客様にご提供いたします。ぜひお試しください!
農家様を厳選し、リーズナブルな価格で安心の商品をご提供いたします。
あら川の桃 13個入り | 6,000円(税込)~プラス送料 抜群の甘さに、たっぷりの水分のバランスが絶妙です! |
---|---|
和歌山産 季節の野菜箱 3kgケース |
3,000円(税込) プラス送料 (※お客様との電話での品物選び) |
和歌山産 柿 4kgケース | 5,000円(税込) プラス送料 抜群の美味しさと、柿ならではの新鮮なみずみずしさ。 |
販売方法
直売
当園敷地内にある直売コーナーでは、当園で収穫したフルーツやお野菜を販売しております。新鮮でおいしいフルーツやお野菜をぜひご家庭の食卓でご賞味ください。皆様のご来園を心よりお待ちしております。
通販
全国配送も承ります!
当園では「収穫したての新鮮な状態でお届けすること」を大切に、全国配送も承ります!その時々の「旬」を存分にお楽しみいただけるよう、収穫からすぐに発送しています。大切な方への贈り物にもおすすめです。ぜひご利用ください。
送料は佐川急便と提携しておりますため、安価です。お問い合わせください。
ご注文の流れ
お問い合わせ・ご注文
お電話もしくはメールフォームより、お問い合わせ・ご注文をお願いいたします。
TEL:0736-66-1794
お問い合わせフォーム
確認事項 | お名前・電話番号・ご注文の商品名と点数・ご希望配達日時・熨斗・ラッピング(任意) |
---|
↓
お支払い
お振込みにて代金をお支払いください。
↓
発送・お取り置き
商品をご用意し、ご希望日時があれば指定して発送いたします。
↓
お受け取り
ご注文の商品が届きましたら、当園のフルーツ・お野菜をお楽しみください。
注意事項 |
|
---|
特定商取引に基づく表記
販売業者名 | Peach合同会社 千田農園 |
---|---|
運営統括責任者名 | 千田 耕作 |
郵便番号 | 〒649-6121 |
住所 | 和歌山県紀の川市桃山町段新田471 |
電話番号 | 0736-66-1794 |
公開メールアドレス | agitpunktadd@gmail.com |
返品・交換について | 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。予めご了承ください。 |
※お振込先や送料は、ご注文時にお伝えいたします。